三瓶志学薬師(さんべしがく)大祭
更新日:2014.08.09
![]() |
![]() |
平成26年7月25日(金)
三瓶志学薬師の夏季大祭です。三瓶志学薬師は一畑薬師を分霊しており、ここ鶴の湯にある薬師堂へは毎年お参りすることになっています。「志学」という名は「学問を志す」ということから学問成就の祈願もなされています。
三瓶山一帯には古来一畑薬師の信仰があり、この他にも亀の湯、久部地区、大平地区にも薬師堂や一畑灯篭などがたくさん残っています。一畑薬師の本山で把握していないものもあるようです。やはり湯治場として各地にお薬師さまをお祀りし、身体と心の健康を願ったものでしょう。
飯塚大幸(一畑薬師管長)