石楠花(シャクナゲ)の植栽
更新日:2014.10.30
![]() |
![]() |
![]() |
石楠花(シャクナゲ)の植栽を行いました。雲州支部より、日本石楠花「筑紫」50株をご寄贈いただきました。境内の美しい杉林の中に、長年の夢だった遊歩道が整備されたのに併せてのご芳志です。
この日、あじさいをたくさんご寄附いただいている島根町のKさんご夫婦が、出雲森林組合の方とともに、50株の石楠花の他、改良土壌、結び紐など、植栽に必要なものをすべて持ってきて下さいました。竹の支柱は、大社町のKさんが作成して下さいました。
ちょうどイギリスから客人Sさんがコテージに滞在中で、せっかくですから手伝っていただきました。その他、弟子や家族も手の空いているものは総出で作業に加わり、遊歩道の斜面は急なところも多く土壌も硬いのでそれなりに手を焼きましたが、正味2時間で無事に作業終了。もんぜんのお蕎麦で昼食。早くも来年が楽しみです。
半日蔭のふさわしい杉林の環境に、今後もたくさんの石楠花を植栽する予定です。石楠花の他、すでにたくさんの紅葉も成長しています。現在、ふきの黄色い花が開花しています。早春にはスイセン、初夏にはシャガ、自生する植物の美しさもまた格別です。
雲州支部様、お手伝いいただいた皆さま、本当に有り難うございました。
飯塚大幸(一畑薬師管長)
![]() |
![]() |