花まつり限定ご朱印
更新日:2025.04.01
花まつり期間(4月上旬)限定のご朱印「微笑」です。
仏教では「微笑」を「みしょう」と読みます。「拈華微笑」(ねんげみしょう)という有名なお話を紹介しましょう。
昔、お釈迦さまが多くのお弟子さんたちに説法しているとき、花を手にとって掲げたところ、お弟子さんたちは「何の意味があるのだろう」と困惑してしまいました。ところが、一番弟子の迦葉尊者(かしょうそんじゃ)だけが、にっこり微笑んだのです。
お釈迦さまはたいへん喜ばれました。「私の教えは正しく迦葉に伝わった」と仰いました。
花をみてほほ笑む、こだわりのない無心のはたらき、純真な心こそが本当に素晴らしい仏の心である、そんな教えが説かれています。
うららかな春の風に吹かれ、桜が咲き、花々が次々と開花する季節、まるで自然の世界が微笑んでいるように感じます。私たちの心もまた、日々のご縁に感謝をして微笑みを持ちたいものです。
【揮毫】 飯塚 大幸 (一畑薬師管長)