生まれた翌年(数え年2才)でお詣りし、無事成長と無病をご祈願し、数え年4才になると、成長したお礼のお詣りをします。お子様の無事成長をお薬師さまにご祈念します。「目のやくし」「子どもの無事成長の仏さま」で有名な一畑薬師の特別行事です。
令和7年(2025)4月26日(土)~5月6日(火)
GWは特別期間としておつとめをしています。
1時間ごとにおつとめを開催します
本堂の周囲を集団で行列して歩く「庭草踏み行事」
ご祈念(ご祈祷)時間
09:00~09:20 一般のご祈念
10:00~10:20 お子様の無事成長 特別祈願
11:00~11:20 お子様の無事成長 特別祈願
12:00~12:20 お子様の無事成長 特別祈願
13:30~13:50 お子様の無事成長 特別祈願
14:30~14:50 一般のご祈念
15:30~15:50 一般のご祈念
所要時間は約20分。当日10~15分前に受付をしてください。
対象年齢
数え年 2才 令和6年(2024)生まれ
または 満年齢2才 令和5年(2023)生まれ
数え年 4才 令和4年(2022)生まれ
または 満年齢4才 令和3年(2021)生まれ
数え年でご縁を頂けなかったお方は、満年齢でお申し込みいただくことができます。
ご祈念料
3,000円
5,000円
10,000円
ご祈念料は下附品に違いがあります。
お申込み方法①【一畑薬師へ行ってお参り】窓口申込&窓口決済
- 申込用紙にご記入の上、受付でお支払いを済ませ、お守りお札をお受け取りになり、本堂へお上がりください。
お申込み方法②【一畑薬師へ行ってお参り】LINE申込&LINE決済
- LINE (準備中)でお申し込みください。当日、画面をご提示になり、お守りお札をお受け取りになり、本堂へお上がりください。
お申込み方法③【一畑薬師へ行かない】LINE申込&LINE決済
おつとめの様子
二才になったら、肩から「輪袈裟」をかけてお薬師さま参り。四才になったら、その輪袈裟をお返しいただきますと、一生のお守りをお授けして無事成長を願います。
このお祭りは古くからの伝統によるもので、その昔、我が子の眼病平癒のために一心不乱になって、お堂の周りを御真言を唱えながらまわり、遂にはその眼病を平癒したというある両親の強い信仰心と、我が子への愛情に因んで行われる行事です。
![]() |
![]() |
当時、お堂のまわりには薬草の茂る薬草畑があり、その上を踏みしめて歩くために「庭草踏み行事」といいます。今日に受け継がれ、法要のあとは、お子様とご両親とともにお堂を回ります。
庭草踏み行事(お子様と共に本堂を回ります)大勢の人が我が子を連れて参拝します。